特定健康診査

特定健康診査とは?

健康診断特定健康診査とは、2008年4月の健康保険法の改正によって決定された、40~74 歳の医療保険加入者(被保険者・被扶養者)方に対して、医療保険者(組合管掌健康保険、政府管掌 健康保険、船員保険、共済組合、国民健康保険)が行う健康診断のことです。マスメディアには「特定健診」「メタボ健診」と呼ばれたり表記されていることが多く、まだ正式な名称に馴染みがない方も多いかと思われます。
なお、75歳以上の方には、各都道府県に設置されている「後期高齢者医療広域連合」が健診を行っています。

特定健康診査の目的

糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病は、総じて初期症状がほとんどありません。なんとなく異常を感じないまま年齢を重ねていき、ある時期に心筋梗塞や脳卒中などの命にかかわる疾患に襲われ、実は生活習慣が原因だった、というケースは珍しくありません。
生活習慣病やその合併症は、生活に大きな支障をきたすリスクを持っています。またそれだけ、医療費が増大します。
特定健診は、さまざまな疾患のリスク指標となるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、そのリスクのある方の生活習慣を少しでも望ましいものに変えるための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査と言えます。

特定健康診査項目

検査内容
診察等 視診、触診、聴打診などを行います。
問診 現在の健康状態や生活習慣(飲酒、喫煙の習慣など)を伺いします。
身体計測 身長、体重、腹囲を測り、肥満度の指標であるBMIも算出します。
血圧測定 血圧を測り、循環器系の状態を調べます。
血中脂質検査 動脈硬化などの原因となる中性脂肪やHDLコレステロール、LDLコレステロールを測定します。
肝機能検査 肝細胞の酵素を測定し、肝機能などの状態を調べます。
血糖検査 空腹時血糖またはヘモグロビンA1cを測定し、糖尿病の罹患などを調べます。
尿検査 腎臓、尿路の状態や糖尿病などを調べます。

詳細な健診の項目

昨年受けられた健診の結果などに基づき、医師の判断により、さらに詳細な検査を行うことがあります。すべての方が受診する健診ではありません。

検査内容
心電図検査 不整脈・狭心症などの心臓に関わる病気の有無を調べます。
貧血検査 血液中の赤血球数、血色素量などを測定し、貧血などの血液の病気の有無を調べます。

※当クリニックでは眼底検査は行っておりません。
※がん検診等につきましては、お住まいの市区町村の広報などで、実施する検査の種類や手続き方法、受診できる検診機関をご確認ください。当クリニックでは子宮がん検診、子宮体がん検診、卵巣がん検診を実施しております。

特定健康診査を受けるためには

医療保険者(組合管掌健康保険、政府管掌 健康保険、船員保険、共済組合、国民健康保険)から、対象者には受診券(保健指導は「利用券」)、受診案内が届きますので、届き次第、受診券、(利用権)と被保険者証を持ってご来院ください。

費用について

特定健康診査の費用は、主に医療保険者が負担します。自己負担の有無、金額または自己負担率は、医療保険者によって異なります。詳細は受診券(利用券)に記載されていますので、ご確認ください。

一番上に戻る
075-602-0030075-602-0030 当日順番予約当日順番予約 予約の利用方法